指定年份并显示一个月的七十二候。
选择您要检查的年份,然后单击“七十二候”按钮以显示七十二候的列表。
还显示了二十四节气。
指定年份并显示一个月的七十二候。
选择您要检查的年份,然后单击“七十二候”按钮以显示七十二候的列表。
还显示了二十四节气。
日期 | 星期几 | 二十四节气 | 七十二候 | 如何阅读 |
---|---|---|---|---|
1月1日 | 一 | 雪下出麦 | Yuki watarite mugi nobiru ゆきわたりてむぎのびる | |
1月2日 | 二 | |||
1月3日 | 三 | |||
1月4日 | 四 | |||
1月5日 | 五 | |||
1月6日 | 六 | 小寒 (Shoukan) | 芹乃栄 | Seri sunawachi sakau せりすなわちさかう |
1月7日 | 日 | |||
1月8日 | 一 | |||
1月9日 | 二 | |||
1月10日 | 三 | |||
1月11日 | 四 | 水泉動 | Shimizu atataka o fukumu しみずあたたかをふくむ | |
1月12日 | 五 | |||
1月13日 | 六 | |||
1月14日 | 日 | |||
1月15日 | 一 | |||
1月16日 | 二 | 雉始鳴 | Kiji hajimete naku きじはじめてなく | |
1月17日 | 三 | |||
1月18日 | 四 | |||
1月19日 | 五 | |||
1月20日 | 六 | 大寒 (Daikan) | 欸冬華 | Fuki no hana saku ふきのはなさく |
1月21日 | 日 | |||
1月22日 | 一 | |||
1月23日 | 二 | |||
1月24日 | 三 | |||
1月25日 | 四 | 水沢腹堅 | Kiwamizu koori tsumeru きわみずこおりつめる | |
1月26日 | 五 | |||
1月27日 | 六 | |||
1月28日 | 日 | |||
1月29日 | 一 | |||
1月30日 | 二 | 鶏始乳 | Niwatori hajimete toya ni tsuku にわとりはじめてとやにつく | |
1月31日 | 三 | |||
2月1日 | 四 | |||
2月2日 | 五 | |||
2月3日 | 六 | |||
2月4日 | 日 | 立春 (Risshun) | 東風解凍 | Harukaze koori o toku はるかぜこおりをとく |
2月5日 | 一 | |||
2月6日 | 二 | |||
2月7日 | 三 | |||
2月8日 | 四 | |||
2月9日 | 五 | 黄鴬見睨 | Uguisu naku うぐいすなく | |
2月10日 | 六 | |||
2月11日 | 日 | |||
2月12日 | 一 | |||
2月13日 | 二 | |||
2月14日 | 三 | 魚上氷 | Uo koori o noboru うおこおりをのぼる | |
2月15日 | 四 | |||
2月16日 | 五 | |||
2月17日 | 六 | |||
2月18日 | 日 | |||
2月19日 | 一 | 雨水 (Usui) | 土脉潤起 | Tsuchi no shou uruoi okoru つちのしょううるおいおこる |
2月20日 | 二 | |||
2月21日 | 三 | |||
2月22日 | 四 | |||
2月23日 | 五 | |||
2月24日 | 六 | 霞始靆 | Kasumi hajimete tanabiku かすみはじめてたなびく | |
2月25日 | 日 | |||
2月26日 | 一 | |||
2月27日 | 二 | |||
2月28日 | 三 | |||
2月29日 | 四 | 草木萌動 | Soumoku mebae izuru そうもくめばえいずる | |
3月1日 | 五 | |||
3月2日 | 六 | |||
3月3日 | 日 | |||
3月4日 | 一 | |||
3月5日 | 二 | 啓蟄 (Keichitsu) | 蟄虫啓戸 | Sugomori mushi to o hiraku すごもりむしとをひらく |
3月6日 | 三 | |||
3月7日 | 四 | |||
3月8日 | 五 | |||
3月9日 | 六 | |||
3月10日 | 日 | 桃始笑 | Momo hajimete saku ももはじめてさく | |
3月11日 | 一 | |||
3月12日 | 二 | |||
3月13日 | 三 | |||
3月14日 | 四 | |||
3月15日 | 五 | 菜虫化蝶 | Namushi chou to naru なむしちょうとなる | |
3月16日 | 六 | |||
3月17日 | 日 | |||
3月18日 | 一 | |||
3月19日 | 二 | |||
3月20日 | 三 | 春分 (Shunbun) | 雀始巣 | Suzume hajimete sukuu すずめはじめてすくう |
3月21日 | 四 | |||
3月22日 | 五 | |||
3月23日 | 六 | |||
3月24日 | 日 | |||
3月25日 | 一 | 櫻始開 | Sakura hajimete hiraku さくらはじめてひらく | |
3月26日 | 二 | |||
3月27日 | 三 | |||
3月28日 | 四 | |||
3月29日 | 五 | |||
3月30日 | 六 | 雷乃発声 | Kaminari Sunawachi koe o hassu かみなりすなわちこえをはっす | |
3月31日 | 日 | |||
4月1日 | 一 | |||
4月2日 | 二 | |||
4月3日 | 三 | |||
4月4日 | 四 | 清明 (Seimei) | 玄鳥至 | Tsubame kitaru つばめきたる |
4月5日 | 五 | |||
4月6日 | 六 | |||
4月7日 | 日 | |||
4月8日 | 一 | |||
4月9日 | 二 | 鴻雁北 | Kougan kaeru こうがんかえる | |
4月10日 | 三 | |||
4月11日 | 四 | |||
4月12日 | 五 | |||
4月13日 | 六 | |||
4月14日 | 日 | 虹始見 | Niji hajimete arawaru にじはじめてあらわる | |
4月15日 | 一 | |||
4月16日 | 二 | |||
4月17日 | 三 | |||
4月18日 | 四 | |||
4月19日 | 五 | 穀雨 (Kokuu) | 葭始生 | Ashi hajimete shouzu あしはじめてしょうず |
4月20日 | 六 | |||
4月21日 | 日 | |||
4月22日 | 一 | |||
4月23日 | 二 | |||
4月24日 | 三 | |||
4月25日 | 四 | 霜止出苗 | Shimo yamite nae izuru しもやみてなえいづる | |
4月26日 | 五 | |||
4月27日 | 六 | |||
4月28日 | 日 | |||
4月29日 | 一 | |||
4月30日 | 二 | 牡丹華 | Botan hanasaku ぼたんはなさく | |
5月1日 | 三 | |||
5月2日 | 四 | |||
5月3日 | 五 | |||
5月4日 | 六 | |||
5月5日 | 日 | 立夏 (Rikka) | 蛙始鳴 | Kawazu hajimete naku かわずはじめてなく |
5月6日 | 一 | |||
5月7日 | 二 | |||
5月8日 | 三 | |||
5月9日 | 四 | |||
5月10日 | 五 | 蚯蚓出 | Mimizu izuru みみずいずる | |
5月11日 | 六 | |||
5月12日 | 日 | |||
5月13日 | 一 | |||
5月14日 | 二 | |||
5月15日 | 三 | 竹笋生 | Takenoko Shouzu たけのこしょうず | |
5月16日 | 四 | |||
5月17日 | 五 | |||
5月18日 | 六 | |||
5月19日 | 日 | |||
5月20日 | 一 | 小満 (Shouman) | 蚕起食桑 | Kaiko okite kuwa o hamu かいこおきてくわをはむ |
5月21日 | 二 | |||
5月22日 | 三 | |||
5月23日 | 四 | |||
5月24日 | 五 | |||
5月25日 | 六 | |||
5月26日 | 日 | 紅花栄 | Benibana sakau べにばなさかう | |
5月27日 | 一 | |||
5月28日 | 二 | |||
5月29日 | 三 | |||
5月30日 | 四 | |||
5月31日 | 五 | 麦秋至 | Mugi no toki ikaru むぎのときいかる | |
6月1日 | 六 | |||
6月2日 | 日 | |||
6月3日 | 一 | |||
6月4日 | 二 | |||
6月5日 | 三 | 芒種 (Boushu) | 蟷螂生 | Kamakiri shouzu かまきりしょうず |
6月6日 | 四 | |||
6月7日 | 五 | |||
6月8日 | 六 | |||
6月9日 | 日 | |||
6月10日 | 一 | 腐草為螢 | Kusaretaru kusahotaru to naru くされたるくさほたるとなる | |
6月11日 | 二 | |||
6月12日 | 三 | |||
6月13日 | 四 | |||
6月14日 | 五 | |||
6月15日 | 六 | 梅子黄 | Umenomi kibamu うめのみきばむ | |
6月16日 | 日 | |||
6月17日 | 一 | |||
6月18日 | 二 | |||
6月19日 | 三 | |||
6月20日 | 四 | |||
6月21日 | 五 | 夏至 (Geshi) | 乃東枯 | Natsukarekusa karuru なつかれくさかるる |
6月22日 | 六 | |||
6月23日 | 日 | |||
6月24日 | 一 | |||
6月25日 | 二 | |||
6月26日 | 三 | 菖蒲華 | Ayame hanasaku あやめはなさく | |
6月27日 | 四 | |||
6月28日 | 五 | |||
6月29日 | 六 | |||
6月30日 | 日 | |||
7月1日 | 一 | 半夏生 | Hange shouzu はんげしょうず | |
7月2日 | 二 | |||
7月3日 | 三 | |||
7月4日 | 四 | |||
7月5日 | 五 | |||
7月6日 | 六 | 小暑 (Shousho) | 温風至 | Atsukaze itaru あつかぜいたる |
7月7日 | 日 | |||
7月8日 | 一 | |||
7月9日 | 二 | |||
7月10日 | 三 | |||
7月11日 | 四 | |||
7月12日 | 五 | 蓮始開 | Hasu hajimete hiraku はすはじめてひらく | |
7月13日 | 六 | |||
7月14日 | 日 | |||
7月15日 | 一 | |||
7月16日 | 二 | |||
7月17日 | 三 | 鷹乃学習 | Taka sunawachi waza o narau たかすなわちわざをならう | |
7月18日 | 四 | |||
7月19日 | 五 | |||
7月20日 | 六 | |||
7月21日 | 日 | |||
7月22日 | 一 | 大暑 (Taisho) | 桐始結花 | Kiri hajimete hana o musubu きりはじめてはなをむすぶ |
7月23日 | 二 | |||
7月24日 | 三 | |||
7月25日 | 四 | |||
7月26日 | 五 | |||
7月27日 | 六 | 土潤溽暑 | Tsuchi uruoute mushi atsushi つちうるおうてむしあつし | |
7月28日 | 日 | |||
7月29日 | 一 | |||
7月30日 | 二 | |||
7月31日 | 三 | |||
8月1日 | 四 | |||
8月2日 | 五 | 大雨時行 | Taiu tokidoki okonau たいうときどきおこなう | |
8月3日 | 六 | |||
8月4日 | 日 | |||
8月5日 | 一 | |||
8月6日 | 二 | |||
8月7日 | 三 | 立秋 (Risshuu) | 涼風至 | Suzukaze itaru すずかぜいたる |
8月8日 | 四 | |||
8月9日 | 五 | |||
8月10日 | 六 | |||
8月11日 | 日 | |||
8月12日 | 一 | 寒蝉鳴 | Higurashi naku ひぐらしなく | |
8月13日 | 二 | |||
8月14日 | 三 | |||
8月15日 | 四 | |||
8月16日 | 五 | |||
8月17日 | 六 | 蒙霧升降 | Fukaki kiri matou ふかききりまとう | |
8月18日 | 日 | |||
8月19日 | 一 | |||
8月20日 | 二 | |||
8月21日 | 三 | |||
8月22日 | 四 | 処暑 (Shosho) | 綿柎開 | Wata no hanashibe hiraku わたのはなしべひらく |
8月23日 | 五 | |||
8月24日 | 六 | |||
8月25日 | 日 | |||
8月26日 | 一 | |||
8月27日 | 二 | |||
8月28日 | 三 | 天地始粛 | Tenchi hajimete samushi てんちはじめてさむし | |
8月29日 | 四 | |||
8月30日 | 五 | |||
8月31日 | 六 | |||
9月1日 | 日 | |||
9月2日 | 一 | 禾乃登 | Kokumono sunawachi minoru こくものすなわちみのる | |
9月3日 | 二 | |||
9月4日 | 三 | |||
9月5日 | 四 | |||
9月6日 | 五 | |||
9月7日 | 六 | 白露 (Hakuro) | 草露白 | Kusano tsuyu shiroshi くさのつゆしろし |
9月8日 | 日 | |||
9月9日 | 一 | |||
9月10日 | 二 | |||
9月11日 | 三 | |||
9月12日 | 四 | 鶺鴒鳴 | Sekirei naku せきれいなく | |
9月13日 | 五 | |||
9月14日 | 六 | |||
9月15日 | 日 | |||
9月16日 | 一 | |||
9月17日 | 二 | 玄鳥去 | Tsubame saru つばめさる | |
9月18日 | 三 | |||
9月19日 | 四 | |||
9月20日 | 五 | |||
9月21日 | 六 | |||
9月22日 | 日 | 秋分 (Shuubun) | 雷乃収声 | Kaminari sunawachi koe o osamu かみなりすなわちこえをおさむ |
9月23日 | 一 | |||
9月24日 | 二 | |||
9月25日 | 三 | |||
9月26日 | 四 | |||
9月27日 | 五 | |||
9月28日 | 六 | 蟄虫坏戸 | Mushi kakurete to o fusagu むしかくれてとをふさぐ | |
9月29日 | 日 | |||
9月30日 | 一 | |||
10月1日 | 二 | |||
10月2日 | 三 | |||
10月3日 | 四 | 水始涸 | Mizu hajimete karuru みずはじめてかるる | |
10月4日 | 五 | |||
10月5日 | 六 | |||
10月6日 | 日 | |||
10月7日 | 一 | |||
10月8日 | 二 | 寒露 (Kanro) | 鴻雁来 | Kougan kitaru こうがんきたる |
10月9日 | 三 | |||
10月10日 | 四 | |||
10月11日 | 五 | |||
10月12日 | 六 | |||
10月13日 | 日 | 菊花開 | Kiku no hana hiraku きくのはなひらく | |
10月14日 | 一 | |||
10月15日 | 二 | |||
10月16日 | 三 | |||
10月17日 | 四 | |||
10月18日 | 五 | 蟋蟀在戸 | Kirigirisu to ni ari きりぎりすとにあり | |
10月19日 | 六 | |||
10月20日 | 日 | |||
10月21日 | 一 | |||
10月22日 | 二 | |||
10月23日 | 三 | 霜降 (Soukou) | 霜始降 | Shimo hajimete furu しもはじめてふる |
10月24日 | 四 | |||
10月25日 | 五 | |||
10月26日 | 六 | |||
10月27日 | 日 | |||
10月28日 | 一 | 霎時施 | Kosame tokidoki furu こさめときどきふる | |
10月29日 | 二 | |||
10月30日 | 三 | |||
10月31日 | 四 | |||
11月1日 | 五 | |||
11月2日 | 六 | 楓蔦黄 | Momiji tsuta kibamu もみじつたきばむ | |
11月3日 | 日 | |||
11月4日 | 一 | |||
11月5日 | 二 | |||
11月6日 | 三 | |||
11月7日 | 四 | 立冬 (Rittou) | 山茶始開 | Tsubaki hajimete hiraku つばきはじめてひらく |
11月8日 | 五 | |||
11月9日 | 六 | |||
11月10日 | 日 | |||
11月11日 | 一 | |||
11月12日 | 二 | 地始凍 | Chi hajimete kooru ちはじめてこおる | |
11月13日 | 三 | |||
11月14日 | 四 | |||
11月15日 | 五 | |||
11月16日 | 六 | |||
11月17日 | 日 | 金盞香 | Kinsenka saku きんせんかさく | |
11月18日 | 一 | |||
11月19日 | 二 | |||
11月20日 | 三 | |||
11月21日 | 四 | |||
11月22日 | 五 | 小雪 (Shousetsu) | 虹蔵不見 | Niji kakurete Miezu にじかくれてみえず |
11月23日 | 六 | |||
11月24日 | 日 | |||
11月25日 | 一 | |||
11月26日 | 二 | |||
11月27日 | 三 | 朔風払葉 | Kitakaze konoha o harau きたかぜこのはをはらう | |
11月28日 | 四 | |||
11月29日 | 五 | |||
11月30日 | 六 | |||
12月1日 | 日 | |||
12月2日 | 一 | 橘始黄 | Tachibana hajimete kibamu たちばなはじめてきばむ | |
12月3日 | 二 | |||
12月4日 | 三 | |||
12月5日 | 四 | |||
12月6日 | 五 | |||
12月7日 | 六 | 大雪 (Taisetsu) | 閉塞成冬 | Sora samuku fuyu to naru そらさむくふゆとなる |
12月8日 | 日 | |||
12月9日 | 一 | |||
12月10日 | 二 | |||
12月11日 | 三 | 熊蟄穴 | Kuma ana ni komoru くまあなにこもる | |
12月12日 | 四 | |||
12月13日 | 五 | |||
12月14日 | 六 | |||
12月15日 | 日 | |||
12月16日 | 一 | 鮭魚群 | Sake no uo muragaru さけのうおむらがる | |
12月17日 | 二 | |||
12月18日 | 三 | |||
12月19日 | 四 | |||
12月20日 | 五 | |||
12月21日 | 六 | 冬至 (Touji) | 乃東生 | Natsukarekusa shouzu なつかれくさしょうず |
12月22日 | 日 | |||
12月23日 | 一 | |||
12月24日 | 二 | |||
12月25日 | 三 | |||
12月26日 | 四 | 麋角解 | Kiwashika no tsuno otsu きわしかのつのおつ | |
12月27日 | 五 | |||
12月28日 | 六 | |||
12月29日 | 日 | |||
12月30日 | 一 | |||
12月31日 | 二 | 雪下出麦 | Yuki watarite mugi nobiru ゆきわたりてむぎのびる |